Steam版 Dead Rising 3 FPS制限の解除方法、照準バグ改善方法

eyecatch_885

問題点

Steam版 Dead Rising 3 で、FPSが30Hzまでしかいかない。FPS制限解除して60Hzにしたい。

スポンサーリンク

対策方法1

対策方法1は、他のサイトでもよく紹介されている、Steam版 Dead Rising 3のFPS制限の解除方法です。

インストール先フォルダーを開く。インストール先によりますが、大体下記のどちらかです。
・C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\deadrising3
・C:\Program Files\Steam\steamapps\common\deadrising3

テキストファイルを新規作成して、ファイル名を「user.ini」にする。
「user.ini」のファイルの中身は、下記のようにする。

gmpcr_unlock_frame_rate = True

これで、FPS制限が外れて、60Hzまで出るようになります。

不具合1

対策方法1では、照準がおかしくなるなどの不具合が発生することがあります。
その場合は、対策方法1の「user.ini」を削除して、対策方法2を試してください。

対策方法2

対策方法2は、Steam側で、FPS制限を外す方法となり、他のゲームなどでも多く用いられている方法です。
この解説の画像は、英語版のCompany of Heroesになっていますが、気にしないでください。

Steamのゲームライブラリーを開く

「Dead Rising 3」で右クリック → プロパティをクリック

一般(GENERAL) → 起動オプションを設定…(SET LAUNCH OPTIONS…)をクリック

入力画面に

-refresh 60

といれて「OK」をクリック。
これで、FPS制限を60Hzにできます。

こちらを試している方は、不具合1の照準がおかしくなるバグが出ており、試していると思いますので、その場合は、設定値に下記の垂直同期を切る設定を足すと改善する場合があります。

-refresh 60 -Vsync off

先ほどの設定の後に、このように垂直同期を切る設定を足します。

この記事にいっぱいおごってみる?

KOBE WINGのAmazonほしい物リスト

オススメ記事

eyecatch_735

新しいフォルダー のデフォルト名を変更する Windows10の方法…

問題点 Windows10で新しいフォルダーを作成すると「新…

eyecatch_826

【最新版】EaseUS Todo Backup Home 13.5によるクローン…

最初にこちらに関しては、なぜこのソフトを紹介しているかを最初…

eyecatch_517

IS-MF02-5 エラー Epic Games Lancher アップデート時…

問題点 Epic Games Lancherを使って、ゲーム…