【対処法】デスクトップの選択領域の色がなくなったとき Windows10

不具合内容
Windows10のデスクトップの左ドラッグでの選択範囲の中の色がつかなくなった。
色がある時の画面

色があるないの画面

原因
デスクトップの選択範囲の色の有無は、設定で変更ができます。Windows7でも同様な機能がありました。
原因は不明ですが、その設定が変わってしまったと考えられます。
WindowsUpdate後などによく発生します。
対処方法
設定を開く

画面左下のウィンドウズマークをクリックして、画像の赤で囲った 【 設定 】 ボタンをクリックする。
システムの詳細設定を検索する

設定画面上部にある、検索ウィンドウ(画像の赤で囲ったところ)で、
「 システムの詳細設定 」
と入れる。
検索ウィンドウの下側に画像のように
「 システムの詳細設定の表示 」
と表示されるので、この文字をクリック
パフォーマンスオプションを開く

画像のように「システムのプロパティ」ウィンドウで「詳細設定」タブが開かれるので、
画像の赤で囲っている、「パフォーマンス」の「設定(S)」ボタンをクリックする。
半透明の【選択】ツールを表示する
「パフォーマンスオプション」のウィンドウが開くので、画像のように、
「カスタム」の最後にある。
「半透明の【選択】ツールを表示する」
をクリックして、画像のように文字の左にチェックが入るようにする。
「OK」ボタンを押せば完成です。
もし、「半透明の【選択】ツールを表示する」にチェックが入っている場合は、
設定画面と実動作が一致していない状態のバグが発生しています。
- 一度チェックを外している状態にして、「OK」ボタンの右横にある「適用(A)」ボタンを押す。
- 「半透明の【選択】ツールを表示する」にチェックを入れて「OK」ボタンを押せば完了です。
Windows7での治し方(簡略)
この記事を記載の2021年にはもうWindows7が現役ではないことが多いと思いますので、簡略での治し方を記載します。
- 画面右下の「スタート」をクリック
- 「コンピュータ」を右クリックして「プロパティ」
- 左ペインの「システムの詳細設定」をクリック
- 「システムのプロパティ」の「詳細設定」タブで「パフォーマンス」の「設定」をクリック
オススメ記事

Windows11 エラーコード 0xC0000102 HAL 修復方法 Win…
問題点 Windows11やWindows10の起動時に、W…

エラーメッセージ 0x00000709 Windows10 プリンタ 共有 原因…
本件は、難易度が高い修正や説明となります。ある程度知識がある…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません