本記事はプロモーションを含みます

Windows11 コマンドプロンプト 管理者モードで起動する方法

eyecatch_976

問題点

Windows11でも、時々問題が発生するとコマンドプロンプトの管理者モードに入らないといけないのだが、一般向けではないので、方法が非常にわかりにくい。

起動方法

976-001

キーボードの 【 Windowsマーク 】 + 【 R 】 で 「ファイル名を指定して実行」ウィンドウが立ち上がります。
画面のように「 cmd 」と入力し、 キーボードの 【 Ctrl 】 + 【 Shift 】+ 【Enter】を押す。

979-002

まっくらな画面の中に、画像のような「ユーザーアカウント制御」と記載されたウィンドウが出てくるので、
「はい」をクリックする。

979-003

ウィンドウ左上のタイトルエリアに「管理者」と出ていれば、管理者モードでコマンドプロンプトの起動完了です。

問題が解決したら、お友達と共有しませんか?

この記事にいっぱいおごってみる?

KOBE WINGのAmazonほしい物リスト

オススメ記事

eyecatch_1335

Windows11 WindowsUpdate 2024年4月 不具合情報 KB…

はじめに この記事は、2024年4月9日に公開されたWind…

eyecatch_984

フォートナイト 拒否理由コード18 原因と対処方法…

問題点 他のプレイヤーと一緒のパーティーに参加しようとすると…

eyecatch_1585

フォートナイト カクツキ フレームレートが落ちる 対策法 2024年11月…

問題点 Epic Gamesのフォートナイト公式によると、D…


Windows11Windows11

Posted by KobeWing